忍者ブログ
結婚10周年の記念にブログを始める事にしました。
04 < 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  > 06
Admin | Write | Comment
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、チビ2号の保育参観の日。
旦那さんもお休みなので、一緒と行くことになってたんですが・・・

実は、昨日夜に歯の詰め物が突然ポロッと取れまして・・・(-_-; 朝一番で、歯医者に行ってきました。幸い、持って行った取れたヤツ(?)再利用が可能だったので、そのままくっつけてもらうだけで済みました。
無事終了、ホッとひと安心。

~余談~
先生に「こんなに早く若い人が来るのは久しぶりだな~。普段は年寄りばかりだからね~」と笑われました(><)
~~~~

結局、約45分遅れで旦那さんと合流(<掛かり付けの歯医者と保育所は徒歩5分)、そのまま参観に参加しました。

いつもの通り、登所後は庭遊び。その後、教室に入って、まずは歌を数曲。次に、クラス独自のカルタの作成&発表。終始ニコニコ楽しそうなチビ2号をデジカメに収めていた時、私の携帯に小学校から連絡が。

「○○ちゃん(チビ1号)が体調が悪そうなので、早退させたいと思います。
 出来るだけ早く迎えに来てください。」

実はチビ1号、2~3日前から食欲が無くて、小児科に診せたら『軽度の嘔吐下痢症』(<嘔吐も下痢もしてないけど)と診断されていました。朝はいつもどおりで元気だったけど、まだ貰った薬も飲んでるし、もしかしたら・・・って思ってたんだよね~。
すぐ旦那さんに学校まで迎えに行ってもらって、私は参観を続けることになりました。

その後のチビ2号の方は、ホール(体育館的な部屋)でリズム遊び。先生の引くピアノに合わせて、走ったり、スキップしたり、ハイハイしたり・・・しながら、部屋の中をグルグル回っていました。その後、保護者も参加して、全員で輪になってダンス(?)。それそれ親子でペアになって、相手を順番に交代しながら1周した(<軽~いフォークダンス?)んだけど、どこで順番を違ったのか、どんどん代わって行くうちに親同士・子供同士のペアになることがあって・・・。まぁ知り合いのママさんとかは笑いながら出来たんだけど、全然面識の無いパパさんとの時は、かなり気まずかったな~(><)

11:30無事参観終了。当初の予定通り、チビ2号も一緒に連れ帰ることに。旦那さんに迎えのお願いの連絡を入れたら、ちょうどチビ1号を家に連れ帰ったところでした。

チビ1号の具合は、驚くほど元気でした(-_-ゞ電話で聞いた時は、だいぶ辛そうな感じだったのに。家での見た目は『何で早退したの?』ってぐらい。食欲もあるし、チビ2号とフザけてるし。なら、帰ってくるなよ(-_-#

今日は、午前中だけで色々ありすぎて、ホント疲れちゃった(-_-ゞ
お昼食べたら眠くなっちゃって、昼寝しちゃいました(-_-)Zzz.・・・

拍手[0回]

PR
やっと今日から、チビ1号も新学期スタート。
チビ2号は、昨日から保育所に通っています。

やっと一人になって、ホッとしてボーっとしてたら、洗濯機回してるのを忘れて、気が付いたらそろそろチビ1号の帰ってくる時刻でした(;_;)

ディズニーシーの疲れも取りきれないし、生活リズムもまだ戻らない・・・。

拍手[0回]

今年のサンタさんからのプレゼントは、

 チビ1号:一輪車
 チビ2号:アイスクリーム型パズル

チビ1号は、知らないうちに学校で一輪車に乗れるようになっていたので、ホームセンターの売り物の一輪車を得意げに乗り回しているのを初めて見た時はちょっとビックリしました。(@_@)

昨日・今日とチビたちと近所の公園に行って、3人で公園内のジョギングコースをグルグルまわっていました。

---
ココの公園、今年の夏に出来たんだけど、ひと言で言うと『大人用の健康促進用公園』。置いてある器具も『懸垂用』鉄棒とか『明らかに子供では手の届かない高さの』うんてい、『腹筋用』ベンチ(の様なもの)、『1周250mの』ジョギングコース(っぽく柔らかい舗装してあるところ)などなど。一応、使い方の書いてあるパネルがあるけど、実際にその目的で使われるのなんて、(私が見た限り)ジョギングコースぐらい。

子供用の遊具もあることはあるけど、ほんの少し。
ただ何もないところが広いので、チビ1号の自転車の練習もココでしました。

「なんだかもったいないな~」と思いながら、いつも利用してます。
---

チビ1号が一輪車で、チビ2号が走ってジョギングコースを3周する間に、私が歩きでだいたい2周ペース。ただ歩いているだけだけど、チビたちに負けないように結構一生懸命歩いているので、結構疲れます。

拍手[0回]

『子供達を何とかして走らせたい』と考えた旦那さんが買ってきたのが、ゴム製のサッカーボール。

旦那さん:「ただ走らせても、子供達もつまんないでしょ」

今日はチビ2号だけを連れ、3人で前橋ドーム向かいの芝生広場(名前が分からん)へ。強風の中、ボール蹴ってきました。
「将来はサッカー選手になりたい」と未だに言うチビ2号はノリノリで、一人でドリブルしたり、ボールを追っかけまわしたり、果ては練習メニューを決めてみたり(笑)して楽しそうでした。

高校の授業でさえ、面倒クサがってキーパーばっかりしていたので、こんなにボールを蹴ったのは何年ぶりなんだろう・・・。タダでさえ、大して上手くないチビ2号が蹴るボールを追っかけて、アッチコッチ走り回っていたので、ホント疲れました(-_-;

・・・ハッ(@_@)
も、もしかして、旦那さんが本当には知らせたかったのは、最近太った私?(><)

拍手[0回]

今日は夕方出掛けたかったので、チビ1号にいつもより早く帰ってくるように言いつけておいたのに、約束の時刻を過ぎても帰ってきやしない・・・もう授業は終わってるはずだし、コレは絶対学校で遊んでるな(-_-#

私も、一旦出掛けちゃったら何時に帰宅出来るか分からなかったから、仕方なく学校まで迎えに行ったら、廊下を歩くチビ1号を発見。

私:「何やってるの?朝言っといたでしょ。」
1号:「だって、先生が残れって言うから・・・」
私:「なら電話してよ~。」
1号:「だって今まで図書室にずーっと居たから、出来っこないじゃん」
私:「もう終わってるんでしょ。早く用意して。帰るよ。」
1号:「まだ帰れないよ~。先生に言ってよ~。」

チビ1号、泣き顔&キレ気味(-_-ゞ
どうやら時間内に出来なかった提出物を、図書室で作成させられていたらしい。チビ1号と会ったときは、ちょうど教室に帰ってきたところらしい。
チビ1号が終わるのを待っている時間は無かったので、「迎えに来るまで学校に居てね」と言い残して、私は出掛けてしまいました。

約20分後、学校から連絡が。

担任:「今日はすいませんでした。」
私:「今日は早く帰れる日でしたよね。何でですか?」
担任:「今日突然居残りを命じまして・・・。」
私:「私も早く帰って来ると思って、予定を組んでいたんですけど。」
担任:「子供達の都合も聞かずに、本当に申し訳ありません。
    それで○○ちゃん(<チビ1号)なんですが、お母さんが門の所に居なかったので、
    そのまま徒歩で帰したんですが、よかったですか?」

ハイィィィ?
チビ1号には「学校で待ってろ」って言ったつもりだったのにー。伝わって無かったって事?コッチは出先で、何時に帰宅出来るかわからないのにーーー(><)『よかったですか?』じゃ無いだろ(-_-#

私:「子供には学校で待つように言ったはずなんですけど。
   今家には誰もいないし、私もいつ戻れるか分からないんですけど。」
担任:「では、私の方で探して、学校でお預かりします。」
私:「私もなるべく早く学校に行きますから。」

結局用事を途中で切り上げて、急いで学校に迎えに行きました。
で、チビ1号と合流後、再びお出掛け。

先生も、勝手に自分で作った予定表の内容、変えないでよね~。
(時間割り&放課時間は、大体同じだけど毎週ビミョーに違う)

あー、しんど(-_-ゞ

拍手[0回]

<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- お気楽主婦ののほほん生活日記 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by White Board
忍者ブログ  /  [PR]