忍者ブログ
結婚10周年の記念にブログを始める事にしました。
04 < 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  > 06
Admin | Write | Comment
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

旦那さんの実家に1泊して帰ってきたチビたちを連れて、総合体育センターでスケートをしていきました。
チビたちは、人生初。

私が唯一出来るウィンタースポーツ、スケート。
小学生の時には毎年スケート教室もあったし、地元の湖が凍れば自然のスケートがタダで使えたので、結構自信が有ったんだけど、なにせ10年ぶりぐらいに氷の上に立ったので、最初はもうチビたちに教えるどころの話じゃなくて、ただ転ばないように必死でした(><)

30分くらいして、ようやく靴とリンクに慣れた頃、やっとチビたちの面倒が見れるようになったので、手を繋いで引っ張ってあげたりしていました。

午後5時を過ぎて人が減ってだいぶ滑りやすくなった頃、フィギュア選手見習いみたいなカワイイ衣装を着た女の子達が現れ始めました。リンクのセンターでくるくるスピンの練習をしているのを、チビたちとなんだか得した気分で眺めていました。
7時になる頃には中学生ぐらいの子が増え始め(男女とも)、ジャンプの練習なんかし始めて、そりゃ~可愛かったよ(^-^)

トータルで3時間ぐらい遊んでいたけど、最後には、チビたちも手すりを放して一人で滑ってました。
子供は飲み込みが早いね~。


<自分用覚え書き>
営業時間:?~21時
入場料 :大人¥1,100/子供¥800/未就学児無料
 (但し、午後5時過ぎより割引あり)
※第2、第4土曜日は中学生以下無料

拍手[0回]

PR

初雪、初雪~♪・・・って本当なら喜んでもいいんだけど、いろいろ出掛けなきゃいけない今日に限って(;_;)


午前中は、保育所で年長組&同保護者対象の『交通教室』に参加してきました。

「1年生なると、一人又子供同士だけで道路を歩く機会が増えるので、入学前に練習しておく」んだって。チビ1号の時は、こんなの無かったな~。
お巡りさんの話を聞いた後、雪が止んだので、子供&大人のセットで1組づつ保育所周辺を1周(1kmぐらい?)してきました。「なるべく子供の自主性を尊重して、道路を渡るタイミング等声を掛けないで」と言われていたので、黙って後ろを着いていってたんだけど、危なっかしいことこの上ない(-_-ゞ 歩道の車道側を通る(事前に『車道の一番遠く』と説明があったのに)、自動車用のみで歩行者用信号の無い交差点で、どの信号を見ていいのか分からないで渡るタイミングが掴めない、『止まれ』の標識を見逃し一旦止まらない・・・等、数え上げたらキリが無い。
でも、『今日この機会に悪い点が見つかって良かった』と思うことにして、入学前に通学路を一緒に歩いてみようと思います。

午後は、小学校で入学前の『学校説明会』に参加してきました。

説明会の前に、学用品の販売があり、算数セットや体操服などを買いました。算数セットなんて、チビ1号のお古で充分だと思っていたのに、『学習要項が変わったので、今回の物をご購入下さい』だって。こんなモノ、2つも有ったって仕方ないのにさ~。まったく、お金が掛かってしょうがないよ(-_-ゞ
説明会は、チビ1号のときに聞いていたのとほぼ同じ内容だったので、そう慌てることもなく、メモを取ることも無く終了。タダ、日差しがポカポカで眠かった(-_-)Zzz...


今日は、アッチ行ったりコッチ行ったりして疲れちゃいました(-_-ゞ

拍手[0回]

午後から家族4人で、芝生の広めの公園にお出掛け。

バドミントンをしたり、カラーバットで野球をしたり、サッカーボールを蹴ったり・・・
みんな、公園中を走り回りました。

・・・疲れた(-_-;

拍手[0回]

~ パパとチビ2号の会話より ~

チビ2号:「パパってなんさい?」
パパ:「いくつだと思う?」


チビ2号:「うーんと・・・62!」


チビ2号の基準っていったい・・・(笑)

拍手[0回]

に行ってきました。

ちょっと出遅れたら、いつもの日の当たるポジションをGET出来ず(;_;)
仕方なく日陰に立ってました。

・・・さ、寒すぎ(><)

拍手[0回]

<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- お気楽主婦ののほほん生活日記 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by White Board
忍者ブログ  /  [PR]