結婚10周年の記念にブログを始める事にしました。
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
旦那さんがお休みだったので、2人でランチに出掛けました。いつもどこへ行こうか悩みます。いろいろ話し合って、最近吉岡に出来たらしい『大衆焼肉 パランセ』に行ってみる事にしました。
前橋のR17沿いに本店(?)があって、ずいぶん前に家族で行ってみた時に運悪くお休みで、その後全然すっかり忘れていたお店でした。旦那さんがバイト先で支店が出来たことを聞いてきたのを、ちょうど思い出したから。だって、新しいお店の方がキレイだろうと思って(笑)
午後1時過ぎに入ったら、ほとんどお客さんはいませんでした。初めて入ったお店だから良く分からないけど、まあ、平日だからこんなもの?
『ハラミランチ』<ハラミ、ライス、味噌汁、サラダ、キムチ(3種)、ドリンク>2つと『生ホルモン』(塩)を注文。お料理が届いて食べ始めようと思ったら、お箸が届かない。テーブルを良く見たら、端に箸立てがあって、韓国料理によくある金属のシルバー色の箸が置いてありました。私が割り箸が大嫌いなので、コレはとても嬉しい\(^o^)/でも初めて使ったけど、使い続けるとちと重たい(-_-ゞ
ホルモンもハラミも下味がきちんとしてあって、どっちもオイシー(^o^)味が濃いからご飯が進む、進む(笑)普段、焼肉の時はご飯を食べない私でも、お腹が空いていた事もあって、たっぷり盛ってあった1膳分しっかり食べちゃいました。ご飯は1回だけ、味噌汁は何回でもお替り無料だったので、旦那さんはしっかりお替りしてました(笑)
キムチもそんなに辛くなかったし、お肉も柔らかくて美味しかったし、ボリュームもあったし、コレで¥700は安い。もう、某チェーン店の焼肉屋でランチは食べられないな~。
メニューを見たら単品メニューもお手頃価格だったし、今度は夜行ってみようかな~♪
<自分用覚え書き>
上毛大橋渡ってすぐ右側。
1月の定休日は火曜日。
2月からは水曜日。
前橋のR17沿いに本店(?)があって、ずいぶん前に家族で行ってみた時に運悪くお休みで、その後全然すっかり忘れていたお店でした。旦那さんがバイト先で支店が出来たことを聞いてきたのを、ちょうど思い出したから。だって、新しいお店の方がキレイだろうと思って(笑)
午後1時過ぎに入ったら、ほとんどお客さんはいませんでした。初めて入ったお店だから良く分からないけど、まあ、平日だからこんなもの?
『ハラミランチ』<ハラミ、ライス、味噌汁、サラダ、キムチ(3種)、ドリンク>2つと『生ホルモン』(塩)を注文。お料理が届いて食べ始めようと思ったら、お箸が届かない。テーブルを良く見たら、端に箸立てがあって、韓国料理によくある金属のシルバー色の箸が置いてありました。私が割り箸が大嫌いなので、コレはとても嬉しい\(^o^)/でも初めて使ったけど、使い続けるとちと重たい(-_-ゞ
ホルモンもハラミも下味がきちんとしてあって、どっちもオイシー(^o^)味が濃いからご飯が進む、進む(笑)普段、焼肉の時はご飯を食べない私でも、お腹が空いていた事もあって、たっぷり盛ってあった1膳分しっかり食べちゃいました。ご飯は1回だけ、味噌汁は何回でもお替り無料だったので、旦那さんはしっかりお替りしてました(笑)
キムチもそんなに辛くなかったし、お肉も柔らかくて美味しかったし、ボリュームもあったし、コレで¥700は安い。もう、某チェーン店の焼肉屋でランチは食べられないな~。
メニューを見たら単品メニューもお手頃価格だったし、今度は夜行ってみようかな~♪
<自分用覚え書き>
上毛大橋渡ってすぐ右側。
1月の定休日は火曜日。
2月からは水曜日。
先日の”P"(仮名)があまりにも酷かったので、新規開拓とばかりに今日のランチは行った事のないお店へ。
平成大橋のたもとにあるイタリア食堂『晴れるや』。
前に、旦那さんがバイト先で「美味しいらしい」と聞いてきて、それが頭に残っていたみたい。今日偶然近くを通りかかったので入ってみることにしました。
ずいぶん前からオープンしていたお店で存在は知っていましたが、あまり気に留めていませんでした。何故かというと、オープンした場所は新しいお店が出来てもすぐつぶれてしまう、いわゆる『魔の地』で、もう何回もお店の名前が変わっていたので、正直今回もあっと言う間になくなってしまうのではないかと思っていたからです。
午後12時半過ぎに入りましたが満席で、10分ぐらい待たされました。お客さんは9割9分女性、男性は旦那さんだけでした(笑)オープンキッチンで作っているところがが見えて楽しかったけど、テーブルの間が狭くて、お隣りさんとちょっと近いのが気になりました。
旦那さんは『カルボナーラ』、
私は『野菜と生ハムのミモザ風(塩味)』、
それとランチセット(サラダ&パン&ドリンク)を2つ注文。
それぞれのパスタも本格的で美味しかったけど、セットのサラダがにんじん(刺身のツマぐらい細い千切り)メインで、とても美味しかったです。
久しぶりに『スパゲッティー屋さん』ではなく、『イタリアンレストラン』で食事が出来ました。今度行った時は、『ごちそうセット』(前菜とかデザートとかいろいろ付く)を絶対注文しようと思います。
いいお店見つけたな~♪
但し、子供を連れて行ける雰囲気では無いから、また旦那さんと2人でね(*^^*)
平成大橋のたもとにあるイタリア食堂『晴れるや』。
前に、旦那さんがバイト先で「美味しいらしい」と聞いてきて、それが頭に残っていたみたい。今日偶然近くを通りかかったので入ってみることにしました。
ずいぶん前からオープンしていたお店で存在は知っていましたが、あまり気に留めていませんでした。何故かというと、オープンした場所は新しいお店が出来てもすぐつぶれてしまう、いわゆる『魔の地』で、もう何回もお店の名前が変わっていたので、正直今回もあっと言う間になくなってしまうのではないかと思っていたからです。
午後12時半過ぎに入りましたが満席で、10分ぐらい待たされました。お客さんは9割9分女性、男性は旦那さんだけでした(笑)オープンキッチンで作っているところがが見えて楽しかったけど、テーブルの間が狭くて、お隣りさんとちょっと近いのが気になりました。
旦那さんは『カルボナーラ』、
私は『野菜と生ハムのミモザ風(塩味)』、
それとランチセット(サラダ&パン&ドリンク)を2つ注文。
それぞれのパスタも本格的で美味しかったけど、セットのサラダがにんじん(刺身のツマぐらい細い千切り)メインで、とても美味しかったです。
久しぶりに『スパゲッティー屋さん』ではなく、『イタリアンレストラン』で食事が出来ました。今度行った時は、『ごちそうセット』(前菜とかデザートとかいろいろ付く)を絶対注文しようと思います。
いいお店見つけたな~♪
但し、子供を連れて行ける雰囲気では無いから、また旦那さんと2人でね(*^^*)
約10年ぶりに入った、イタリアンレストラン”P”(仮名)。
結婚前とてもお気に入りで、イベントの時とか旦那さんと2人で良く食事に出掛けました。味はもちろん好きでしたが、お店の雰囲気(外装は素人が塗ったようなピンクの壁で見るも無惨な状態なのに、内装はすごくオシャレというギャップ)が好きでした。
ある時期、少し離れたところに引越しをしてお店が大きくなり、その後友人と行ったとき『(味も雰囲気も)何か変わったな』と思っていました。それから目の前は通るものの、ずーっと入っていませんでした。
久しぶりにお店に入って、お客さんの少なさにビックリ。土曜の夜(昨日行ったから)なのに・・・。
頼んだサラダもパスタも味はイマイチ。
10年経っても何も変わってなかったのが残念。
もう行ーかない。
結婚前とてもお気に入りで、イベントの時とか旦那さんと2人で良く食事に出掛けました。味はもちろん好きでしたが、お店の雰囲気(外装は素人が塗ったようなピンクの壁で見るも無惨な状態なのに、内装はすごくオシャレというギャップ)が好きでした。
ある時期、少し離れたところに引越しをしてお店が大きくなり、その後友人と行ったとき『(味も雰囲気も)何か変わったな』と思っていました。それから目の前は通るものの、ずーっと入っていませんでした。
久しぶりにお店に入って、お客さんの少なさにビックリ。土曜の夜(昨日行ったから)なのに・・・。
頼んだサラダもパスタも味はイマイチ。
10年経っても何も変わってなかったのが残念。
もう行ーかない。