忍者ブログ
結婚10周年の記念にブログを始める事にしました。
04 < 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  > 06
Admin | Write | Comment
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

だいたい月に1回回ってくる、旗ふり当番。

今日は休み明けということもあって、すっかり忘れていました。
出発15分前に気が付いて、慌てて朝ご飯を食べて出掛けました。

・・・あ、危なかった~(><)

拍手[0回]

PR
今年もチビ2号の保育所に飾られた、七夕飾り。



今年のチビ2号が短冊に書いたお願い事は、

『サッカーせんしゅになりたい』

でした。去年、一昨年と2年連続で『にんじゃになりたい』だったことを考えれば、たいぶ現実的(笑)になりました。かなり前から七夕飾りを作っていたことを考えれば、W杯に影響されて・・・ということは無いみたい。でも、なぜサッカー???

私:「もう『忍者』はいいの?」
2号:「にんじゃにもなりたい」

話を総合すると、『サッカー選手6:忍者4』ぐらいの割合で、まだまだ忍者の夢も捨てきれないらしい。どちらにしても、とりあえずは早く走れるようになるところからかね~(^^ゞ


がんばれチビ2号!君の未来は明るいぞ!!(^-^)/

拍手[0回]

本年度2度目の公開日。
今日は、年に1度の【親子行事】の日でした。

今年の親子行事は、【親子で一緒にシャボン玉】。
校庭の片隅で、大きな桶にシャボン液を入れ、ハンガーで作った輪で大きなシャボン玉を作りました。最初は液が薄くて上手くハンガーに膜が張りませんでしたが、洗剤を足してようやく上手くいくようになりました。しかし、今日は風が強かったので、なかなかきれいなシャボン玉にはなりませんでした。

しかし、3年生にもなって『シャボン玉』って・・・<考えてくれた人には悪いけど

放課後、【学級懇談会】に出席。
新学期スタート早々から休職していた正担任が2週間前にようやく復職して、今回保護者達と始めての顔合わせとなりました。さすがに保護者の懇談会出席率が、いつもより高かった(20人/25人)です。今年5年目で、3年生の担任は3年連続3回目だという女性の先生。臨時担任が新任のノリの軽い感じの先生でちょっと不安だったので、正直ホッとしました。
話の内容としては、先生からは学習内容(教育要項が変わってだいぶ増えた)や進め方、夏休みの過ごし方(宿題等)、クラス委員からは夏休みのプール当番(毎年3年生の保護者が担当)についてでした。

拍手[0回]

いつもお世話になっている『安住さん大好き』Tちゃんに、チビたちの髪を切ってもらいました。

チビ2号は、前髪はオン・ザ・眉毛(笑)後ろは、背中の真ん中まであった長い髪を肩スレスレまでバッサリ。最近自分で髪を洗わせるようにしているので、コレで洗いやすくなった事でしょう。

チビ1号は、後ろを5センチぐらい。見た目の変化ゼロ。
本当は前髪(現在の長さ、鼻の下)も私は切ってもらうつもり(本人は切りたくない)でしたが、Tちゃんに「長いほうが大人っぽくてイイよ~」と援護を貰って、毎朝ピンで留めていくことを条件に結局そのまま(^^ゞ

その後4人で、近くのファミレスでちょっと遅めのランチ。
本当は、久しぶりにあったからもっと話がしたかったのに、チビたちにTちゃんを取られました(;_;)チビたちは、絶対自分の友達だと思っている・・・と思う。

拍手[0回]

朝から自転車で元気にお出掛け。黄色い旗を振り回して(笑)きました。

3月、4月、5月(ブログに書くのを忘れた)と続けて天気の悪い日に当たっていたので、今日は晴れてホッとしました。日差しは強いけど、肌に感じる風は半袖では寒いくらい。このくらいの天気がちょーどイイカンジ(^-^)

そーいえば、昨日関東は梅雨入りだったんだってね。
梅雨に入ったとたんに晴れの日に当たるなんて・・・

天邪鬼?(笑)

拍手[0回]

<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- お気楽主婦ののほほん生活日記 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by White Board
忍者ブログ  /  [PR]